◆材料 甘塩鮭 3枚 青源の塩こうじだれ
魚は塩加減が難しい。とおっしゃる方もいらっしゃるのではないでしょうか。 そんな時は「塩こうじだれ」を使ってみて下さい。 やり方は簡単。塩こうじだれに魚を一晩漬けておけば、絶品!鮭の塩焼きが出来上がりです。
◆作り方 ①甘塩鮭はキッチンペーパーなどで水分を取る ②塩こうじだれを鮭によくまぶす ③冷蔵庫に一晩置く ④表面の水分を軽く取り、温めたグリルで焼く ⑤表面が焦げやすくなっているので焼き加減を見て火の調節をする ⑥焼きあがったら器に取り、大根おろしなどを添える
会員の方はこちらからログインしてください。
青源味噌のホームページへようこそ! 味噌は千年の歴史を持つ伝統的発酵食品です。その奥の深さはまさに日本人の知恵の結晶であり、大事な財産でもあります。古い、面倒、時代に合わない、といわれ続けながら、味噌をはじめとする伝統的発酵食品の驚くべき機能性は当然のこと明らかになり続けています。すべてが欧米化されIT化される中、ストレスが日本社会を蝕んでいます。今こそ求めねばならない食の方向性は「伝統の日本的食文化」です。当社はそれに「味噌文化の創造」という企業理念のもと取り組んで参ります。古くて新しい、そして役に立つ味噌文化を目指して!
携帯サイトはこちらからご覧いただけます