美味しい「味噌選び」のコツ
まず、試食ができるということが第一条件になりますが、一つは少量をなめてみることです。
非常に塩辛い、糀臭い、豆臭さが残っているものは、大豆、糀、塩がこなれていないもので良くありません。
次に香りが良いということ。味噌特有の好ましい香りがあるものは味噌汁にした時に、はっきりとした差があらわれます。
それからこれは、使用してみないとわかりませんが、
鍋の中にかたまりになって沈むものは、良質であるとはいえません。
全体に沈んで真ん中に数か所穴があくのが熟成した味噌です。
また、古くなりすぎても風味が落ちますので、回転の良い専門店などで新しいものをこまめに買うことが望ましいでしょう。
※青源の直売店には、味噌ソムリエがおります.試食をして、味噌ソムリエと相談しながら、
自分のお口に合った味噌を選んでください。