白カビ?!
こういう場合は、薄く表面の産膜酵母を取り除きます。
さらに、味噌と樽の間にも空気が入っていると産膜酵母が生えていますので、それも取り除きます。
産膜酵母はあくまでも酵母菌(善玉菌:ヨーグルト等と同じ)なので、人体に影響はなく、味噌と混ぜ込んでしまえば死滅してしまいます。
が、
味噌の風味が多少そこなわれるので、ある程度は取り除くことをおすすめします。
産膜酵母を取り除き、天地返し(上下を揉みこむように混ぜる)をした写真がこれ
ちょっと味見をしたら、かなり美味しい予感。
作った時の大豆の潰し具合ですが、私の味噌は、大豆が残っている田舎風の味噌。
たまりが出て、開けた瞬間ふわっと味噌の香りがするまでもう少し。
予定では9月が食べ頃。
とっても楽しみです。