
豚骨と野菜の味噌煮
●材料
豚軟骨
牛 蒡
蓮 根
蒟 蒻
味 噌
砂 糖
醤 油
ナンプラー
鷹の爪
鰹だし
万能ネギ
にんにく
葱の穂先
サラダ油
九州系のスーパーで「豚の軟骨」を見つけました。
豚骨は九州や沖縄では割とポピュラーに食べていますが関東ではあまり目にしない食材です。
豚骨由来の濃厚な出汁をベースに味噌味が絶妙に絡み具材の美味しさを存分にに引き出します。
そして何と言っても軟骨のコリコリと した食感がたまりません。
1、豚軟骨を水から湯がき灰汁が出てきたら冷水でさっと洗い流す。
2、圧力鍋に水を入れ豚軟骨と潰したにんにく、葱の穂先を入れ20分くらい加圧する。
3、牛蒡は包丁の背側で皮を削り3センチ位に切り酢水に浸けておく。
4、蓮根は皮を剥き乱切りにして酢水に浸ける。
5、蒟蒻はさっと湯がいて拍子木切か一口大にちぎっておく。
6、鍋に油を引き鷹の爪、水を切った3、4と5を炒める。
7、6の鍋に2の豚軟骨とスープを入れ灰汁を掬いながら野菜が柔らかくなるまで煮込む。
8、味噌・砂糖・鰹だしで味付けをして具材に味がしみ込むまで煮込み最後に醤油・ナンプラーを加え味を調える。
9、器に盛り付け刻んだ万能ネギを振り掛ける。