第2回 醗酵食品勉強会開催しました
講師は当社社長 青木 敬信 が担当します。
~講師の紹介~
講師の青木は、厚生労働省の味噌技能士検定において「味噌技能士検定1級合格」の資格を持つ、「味噌一級技能士です」
さらに、「味噌ソムリエ検定協会 検定講師」「栃木県味噌醤油技術会 会長」
「味噌技能士国家試験作成委員」等をつとめ、味噌に関する広い知識を持っております。
そうしたことが認められ平成15年からは宇都宮市からただ一人、味噌部門における「ものづくり達人」として認定され、各所において味噌に関する講演や味噌作り教室の講師をつとめ、わかりやすい説明が好評をいただいております。
平成27年2月25日(水)
あおげん酵房にて醗酵食品についての勉強会を開催しました。
豊富な食材と世界一清潔と言われる衛生環境の中でアレルギーやアトピーに苦しむ人は世界中で日本が一番です。
こうした問題を「毎日の食事」という観点から考え、日常の食生活の重要性に目を向ける勉強会。
どんな効能が期待されているか?なぜ醗酵食品は身体にやさしいのか?そもそも醗酵とは何か?
皆さん、素朴な疑問が解消され、食に対してますます興味がわいてきたようです。
ウェルカムドリンクに小松菜とバナナと甘麹の「米麹グリーンスムージー」を飲みながらの勉強会。
勉強会後は、最初に、あおげん酵房オリジナルの「米麹醗酵原液」を飲んで頂きます。
お食事は「キングサーモンの西京漬け」「豆乳クリームホワイトハンバーグ」「トマトチキンカレー」の3種類から選んで(写真はホワイトクリームハンバーグです)ワイワイ楽しくお食事。
社長への質問や会話もはずみます。