
きちんと仕込まれた味噌は、何年おいても腐ることはありません。10年でも大丈夫です。
ただし、常温で保存すると、「熟成」は続きますから、どんどん色は進んで、真っ黒になってしまいます。
味も、甘みは消えて渋みが増してきます。麹歩合の高い味噌(麹の多い甘口の味噌)はそれが顕著です。
おなかをこわすようなことは決してありませんが、そのままで「おいしい」という感じではなくなります。
「3年ほどの間、なるべく品質、味を変えずに保管したい」というご要望でしたら、「冷凍保管」をお薦めします。
1kgぐらいずつジップロックのような袋に入れ、冷凍庫で(冷蔵庫ではなく)保管します。
味噌は家庭用の冷凍庫の温度では凍りません。多少堅めになりますが、カチカチになりませんし、すぐ使える状態です。
冷蔵(5度C)ですと、1年以上経過すると、見た目はあまり変わらなくても味は変化します。(微生物の酵素作用は続いていますから熟成が遅くなった、という感じです)
その点冷凍なら、3年以上ほとんど変化はありません。(厳密には水分が少しずつ減る傾向はあります)