21代目社長と社員でつくる! 400年の発酵屋ブログ
2024.3.16

こんにちは!管理栄養士のこもりんです。

今月17日~23日は春のお彼岸ですね。朝晩の冷え込みも少しずつ和らぎ、日も長くなり、春の訪れを感じるようになりました。

徐々に気温が上がって暖かくなるこの時期から味噌を仕込むことを『花見仕込み』と表現するそうです。

青源の青木社長からのお話なんですが、美しい響きですよね!

『花見仕込み』は、お味噌が冷え切ってしまうこともないので管理しやすく、冬の時期に仕込むより発酵も早く進むので、初めての方にも安心して仕込んでいただけます。

もし青源のブログやInstagramをご覧になって、

「私には味噌を仕込むなんてハードルが高すぎる!」と思っている方にこそ体験していただきたいです。

なにを隠そう、ほんの8か月前までは私もそう思っていました。

昨年の7月に入社して間もなく、最初に受講したのが『初級味噌仕込み教室』でした。

その時の感動は今も忘れられません。

味噌仕込み教室では、初めに山越本部長より、味噌がどうやってできるのか、味噌仕込みで大切なことなどのお話があります。

味噌仕込みに参加しているはずなのに「残念ながら今日は味噌は持ち帰れません。」と言われ、拍子抜けしたことを覚えています。

もちろん、仕込んだものはお持ち帰りできますのでご安心ください(笑)

 

私はこの教室の後も、アシスタントのお手伝いをしながら何度もこのお話を聴いておりますが、何度聞いても飽きません。新しい発見があり、味噌づくりの奥深さに触れることができます。

 

実習が始まると、大きなボウルに入った大豆が配られます。大豆の粒の大きさ、蒸したての大豆の香りと味に「大豆ってこんなにおいしいんだ!」と感動しました。

大豆をつぶしている間中、いい香りに包まれ、自然と「おいしくな~れ」と心の中で繰り返していました。そしてどんどん愛着がわいてきます。

やってみると、「こんなに簡単に造れるんだ!」と、あんなに高かったはずのハードルも難なくクリアできました!

自分一人ではそのハードルは高いままでしたが、青源で、そして参加された皆さんと同じ空間でやったからこそクリアできたんだと思います。

なにより楽しい!!そして美味しい!!

この楽しさ、美味しさをたくさんの方に体験していただきたい!という想いで、私はInstagramを通して発信を続けています。

 

人は初めてのことや知らないことには抵抗が生まれます。

でもちょっと勇気を出してその先に行ってみると、新しい景色が見えてきます。

やってみて、「もっといろいろ知りたい!やってみたい!!」と思うこともあれば、

「思ったのと違うかも。」となることもあるかもしれません。

 

青源では毎月味噌仕込み教室を開催しておりますが、毎回たくさんの方がご参加されています。

初めての方もいらっしゃれば、「もう何度も来ている」というベテランの方まで。

「美味しいからまた造りに来たんです」と皆さん口を揃えておっしゃいます。

味噌は「大豆・麹・塩」が主な材料です。

同じ材料、同じ配合で仕込んでも出来上がりは十人十色。

それは、仕込む人の手や保存する家庭にある常在菌によって発酵熟成が進むから。

だからそれぞれのご家庭の味になり、それが『手前味噌』の美味しさの理由でもあるんだと思います。

 

世界にひとつだけのオリジナルのお味噌。

その体験を通して、だからまた仕込みたくなるんだと納得しました。

 

入社から8か月経過した今、

我が家の冷蔵庫には手造り味噌はもちろん、塩麹、醤油麴、玉ねぎ麹…と麹調味料が並び、冷凍庫には米麹、そしてキッチンにはぬか床も。

これらがある生活が当たり前になっています。

初めて味噌仕込みをした時には想像もしなかったことです!

美味しいのはもちろん、安心して食べられるのもうれしいです♪

ぜひ、この春、発酵デビューしてみませんか。

 

【手造り味噌仕込み教室 初級クラス】

3月18日(月)

4月13日(土)、26日(金)

5月14日(火)、22日(水)

全日午前10時~11時30分

 

【手作り味噌仕込み教室 配合を選べるクラス】

A 本格米味噌コース(米味噌)2種

4月24日(水)

B 熟成味噌コース(麦味噌・合わせ味噌)2種

3月16日(土)

5月12日(日)

全日10時~11時30分

 

【親子de味噌仕込み教室】

3月20日(水・祝)

4月27日(土)

5月3日(金・祝)

全日10時~11時30分

 

【麹造り体験教室】麹室でプロと仕込む3日間

3月23日(土)、24日(日)、25日(月)

4月15日(月)、16日(火)、17日(水)

 

各教室のお問い合わせ、お申し込みは

青源本店店舗またはお電話(028‐633‐3335)

Instagram DM まで。

よく読まれている記事

キーワードで記事を検索